水槽崩壊再出発。そうだブログでも始めよう。

再出発の備忘録。時々更新。

引きこもりハタタテハゼ

こんばんは「ヱイ」です。

最近ハタタテハゼが泳いでいるのをめっきり見掛けなく心配な日が続いていました。しかも2匹共。

カクレクマノミ2匹は私が水槽に近づいただけで犬の様に勢いよく寄って来て凄い勢いでクネクネして非常に愛らしいが、ハタタテは朝晩の餌やり時でも姿が見えない…

ハタタテの巣穴は株分けしたディスクコーラルが活着してる日扇貝の貝殻下と分かっているので、中で☆になってるのかと不安に思いつつ開けてみると2匹共元気よく飛び出してきて一安心。

f:id:umigasukix:20220930221528j:image

でもしばらくすると、また巣穴にこもってしまう。

ちなみに日扇貝(ヒオウギガイ)は、飼育してた訳ではなく、食用の頂き物を焼いて食べた後の貝殻です。こんな貝↓

f:id:umigasukix:20220930225535j:image

カラフルな小さなホタテといった感じの貝です。美味しく頂いた後、綺麗なので水槽に入れていました。

で、じっくりと観察していると恐らく原因はこの子の可能性が高い様な感じ。

f:id:umigasukix:20220930221807j:image

先日投入したチリメンヤッコ。

ハタタテが出てきている時に、チリメンが近づくと大急ぎで巣穴に引きこもる始末。

実はチリメンヤッコも臆病なお魚で、この子は私が近づくと寄ってはくるが、スポイトや菜箸(水槽内の異物を取ったり、位置が動いた珊瑚を直す為に使っている30㎝の長箸)を突っ込むと速攻で岩陰に隠れます。

f:id:umigasukix:20220930222720j:image

同じヤッコ系でも、過去に長期飼育していたナメラヤッコは逆に威嚇音を鳴らしながら、相手の魚種にもよるが新入のお魚を追いかけ回していました。この時は魚って鳴くんやと思いました。(ウチの子だけかも知れないが…)

しばらくは様子見の予定ですが、餌が取れず餓死しないか心配です。慣れて欲しいものです…

f:id:umigasukix:20220930223350j:image

最悪はどちらかを隔離するしかないのだろうか…何か良い手はない物かなぁ〜