水槽崩壊再出発。そうだブログでも始めよう。

再出発の備忘録。時々更新。

きっかけはUFOミドリフグ

こんばんは「ヱイ」です。

 

そんなにネタも無いので、今回は海水魚飼育を始めたきっかけを振り返ろうと思います。

いつから始めたのだろうかと写真を漁っていたら、超初期の頃の写真が見つかり、それによると2013年の7月でした。もう9年にもなるのかぁ。

きっかけは印象的だったのでよく覚えていて、子供と近くのゲームセンターに遊びに行った時、UFOキャッチャーのコーナーに、小さなプラケースにこれまた小さなフグが入ったゲーム機があったのです。

当然水が入っていてぬいぐるみとは違い重いので、まぁ取れないやろうと思いつつ珍しさもあってチャレンジした所、なんと1回でGet!

こんなケースで、後ろの右端中央に小さく写っているのが中に入っていたフグ。(遠近の関係でめっちゃ小さく写ってるけど)

f:id:umigasukix:20220823230504j:image

そして、引っ付いてた紙を見て大慌て。

なになに、魚はミドリフグ。汽水域に生息。

❗️

汽水域ってなんやねん。

すぐさまGoogle先生に質問。

河口の海水と淡水が混ざる所ときた。

淡水魚やないんかい!

子供の頃に金魚やメダカやフナなんかは飼ったことはあるけど、海水魚なんて飼ったことない。どうしたらええんや…

再度Google先生に教えを乞い、飼育の仕方と必要物をチェック。インターネットって便利ですね。

当時はオオクワガタにハマっていて飼育ケースにガラスの金魚水槽を使っていて、セットで付いていた使わないブクブク(エアポンプのこと)とホースは捨てずに取ってあったのでとりあえずそれをケースに差込み酸素供給。

ちなみにオオクワガタケースはこんな感じ↓

f:id:umigasukix:20220825001946j:image
f:id:umigasukix:20220824001309j:image

(オオクワもペアリングして何代か育てましたが、その話は機会があればまた。)

で、必要物をネットショップのcharmに速攻で注文しました。

海水魚飼育当初数年は几帳面に購入物を記録していたので、それによると初めての購入物は下記の通りでした。

・GEX グラステリア250水槽 水槽6点セット

 (水槽サイズ:幅25×奥行き17×高さ21cm)

・テトラミニヒーター50w

・カミハタ ディープシックス(比重計)

・人工海水の素

・サンゴ砂

・スリムフィルター交換ろ材

ん、なんでフィルター無いのに交換ろ材なんか買ったのだろうか?と思ったけど、水槽6点セットを調べてみると、1.水槽 2.外掛け式フィルター(GEX スリムフィルターS)  3.ガラスふた(ホルダー付き)   4.クッションマット 5.フィッシュフード   6.カルキぬき となってたのでこのセットに付いていた様です。ヒーターも夏なのになんで買ったんやろうか…

で、翌日セットした全体像がこれ

f:id:umigasukix:20220824004734j:image

水草いっぱいあるように見えるけど、これはオオクワ用の金魚水槽に付いていたバックシェード用の水草写真の硬紙を水槽背面に貼っただけです。

 

いやぁ懐かしいけど大変やったなぁ・・・